1. HOME
  2. ブログ
  3. 相続
  4. 相続の相談先はどこが良いか?

Column

コラム・記事

相続

相続の相談先はどこが良いか?

当事務所WEBサイトをご覧頂きありがとうございます。
【ACCESS税理士・不動産鑑定士事務所】では、相続および相続不動産に関して皆様のお役に立つ情報を随時お届けしております。

今回は相続の相談先を探している方に知っていただきたい内容をお送り致します。

相続の相談を受け入れてくれる場所
相続が発生した際、何をすれば良いかわからない方は多いのではないでしょうか。
また、誰に何を相談すれば良いのかわからないという方も多いと考えられます。
そこで今回は、相続の相談先はどこが良いか、ケース別にご紹介したいと思います。

揉めているなら弁護士
相続発生時に財産を分配する場合など、相続人同士で揉める事があります。
このような場合、弁護士へ相談する必要があります。

弁護士へ相談するメリットやデメリットは以下の通りです。

<メリット>
・必要資料の作成や収集を代行してくれる
・遺言書の作成をしてくれる
・裁判手続きを代行してくれる
・相続人同士の交渉について代行してくれる

<デメリット>
・弁護士報酬が高い
・弁護士が介入する事で相続人間で争いが加熱する

不動産の手続きがあるなら司法書士
相続の手続きとは、被相続人名義の財産を相続人名義へ変更することです。
相続財産の中に、土地や建物などの不動産がある場合には、被相続人から相続人の名義へ変更する必要があります。

相続が発生した際に、不動産の名義変更が出来るのは司法書士のみに限られています。したがって、相続財産の名義変更も必要になる場合には、司法書士へ相談することをおすすめします。

司法書士へ相続するメリットやデメリットは以下の通りです。

<メリット>
・法務局で名義変更の手続きが可能
・裁判所へ提出する必要書類の作成が可能

<デメリット>
・相続税の申告書を作成することは出来ない
・相続人間で財産の分配が決まっていない場合には依頼出来ない

税金が気になるなら税理士
相続が発生した際に相続人が気になるのは、相続税をどのくらい納める必要があるのかという点かと思います。
相続財産が3,000万円+法定相続人の数×600万円の範囲内であれば、相続税は発生しませんが、上記金額を超えてしまうと相続税が発生してきます。したがって、相続財産が多く、相続税が発生するようであれば税理士へ相談することをおすすめします。

以下では税理士へ依頼した場合のメリットとデメリットをご紹介します。

<メリット>
・相続税の申告や節税策について対応してくれる
・相続財産を売却する場合に発生した所得の確定申告に対応してくれる
・被相続人の準確定申告に対応してくれる

<デメリット>
・相続財産が少ない場合、相続税の申告は不要なため、税理士に相談した相談料だけが発生
・相続税に乏しい税理士もいるため、対応してくれる税理士から有効な節税策を提案してくれるかはわからない
・裁判所へ提出する必要書類の作成は出来ない・不動産などの財産を登記することは出来ない

まとめ
今回は、相続が発生した場合の相談先について、解説しました。
相談先をどこにするかは、相続財産にどういったものがどのくらいあるのか、相続人間で揉めていないか、相続税の納税は必要になるのか、といった状況を理解して、相談先を検討することをおすすめ致します。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事